八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】釈迦ヶ岳

今年5度目の釈迦ヶ岳。さすがに登り納めとなりそうです。山頂のお地蔵さまの様子が気になります。

釈迦ヶ岳(山梨県笛吹市 1641m)
2013年12月15日(日)
ルート:すずらん群生地駐車場~▲府駒山~▲釈迦ヶ岳 ⇔ ピストン

結果的に今年5度目の釈迦ヶ岳なので、今年の釈迦ヶ岳を振り返ってみました。

2月3日 冬の釈迦ヶ岳
6月1日 新緑の釈迦ヶ岳
8月25日 雨の釈迦ヶ岳
11月2日 晩秋の釈迦ヶ岳

そして今回は師走の釈迦ヶ岳です。

釈迦ヶ岳登山道

毎度お馴染み、すずらん群生地駐車場。広大な駐車場に、先客は2台です。

釈迦ヶ岳登山道

毎度お馴染み、釈迦ヶ岳登山口。まずは稜線を目指して登ります。

釈迦ヶ岳登山道

葉はすっかり落ちています。
なおも表情の豊かさが感じられる素晴らしい雑木林。

釈迦ヶ岳登山道

一歩一歩、踏みしめながら、冬の空気を楽しみます。

釈迦ヶ岳登山道

稜線に出ました。今日の好天では、眺望も期待できそうです。

釈迦ヶ岳登山道

しっとりとした雑木林をすすみます。
冬で葉が落ちているのに、しっとりとしている。
これがよい雑木林の指針となります。筆者独自の指針ですが。

釈迦ヶ岳登山道

えっ、そんな表情もするんだ。 という雑木林が大好きなんです。

府駒山

そして府駒山。もう見慣れた景色です。

釈迦ヶ岳登山道

府駒山から眺める釈迦ヶ岳。かたちがいいです。

釈迦ヶ岳登山道

ちょっとした岩場が見せる表情も、またよしですね。

釈迦ヶ岳登山道

すっかり葉が落ち、木々の隙間からの展望が望めるのも、冬の楽しみのひとつです。

釈迦ヶ岳登山道

気温はマイナス0.2度。この季節としては寒くないですね。

釈迦ヶ岳登山道

釈迦ヶ岳の途中にある展望ポイント。青い空。そして少し雲が出ているようです。

釈迦ヶ岳登山道

この岩場を皮切りに、いくつかの岩場を経て山頂に向かいます。

釈迦ヶ岳登山道

タフではありませんが、ロープ場もあります。

釈迦ヶ岳登山道

もうそろそろ山頂です。

釈迦ヶ岳登山道

ほぼ山頂からの富士山! やっほー!

釈迦ヶ岳登山道

そして山頂の笑い地蔵。今日は、地蔵の間富士もよく見えます。

釈迦ヶ岳登山道

そして釈迦ヶ岳山頂で敬礼っ!

釈迦ヶ岳登山道

アルプスはやや雲がかっていますが、今日は360度のスーパービューが広がります。

釈迦ヶ岳登山道

そうはいっても雲もまた、風情があっていいですね。

釈迦ヶ岳登山道

ついでに富士山をバックに敬礼っ!

釈迦ヶ岳登山道

さて、ひとしきり景色を楽しんだので、下りますよ。

釈迦ヶ岳登山道

帰りもまたいいですね。同じ道でも景色が変わるものです。

釈迦ヶ岳登山道

冬山の楽しみが分からない、という人が分からないです。

府駒山

府駒山です。一日に二度踏むので、今までにもう何度踏んだか分かりません。

釈迦ヶ岳登山道

向こうに見えるのは黒岳ですね。

釈迦ヶ岳登山道

雑木林って素晴らしいですね。
でも、その素晴らしい雑木が、何の木なのか、ほとんど分かりません。

そんなんで雑木林好きなんていうな!とお叱りを受けそうですが、
雑木林の雰囲気が好きなんです。

釈迦ヶ岳分岐点

分岐点に戻ってきました。すずらん群生地を目指します。

釈迦ヶ岳登山道

釈迦ヶ岳登山道

釈迦ヶ岳登山道

この道標を右に曲がると、登山道入口まではすぐです。

釈迦ヶ岳登山道

登山道入口が見えてきました。

釈迦ヶ岳登山道

登山道入口到着! おつかれさまでした!

■参考タイム(※食事時間のぞく)
【登り】1時間8分
登山口 →(38分)→ 府駒山 →(30分)→ 釈迦ヶ岳山頂
【下り】53分
釈迦ヶ岳山頂 →(25分)→ 府駒山 →(28分)→ 登山口
【トータル】2時間1分