平沢山
2024年11月25日(月)
ルート:平沢峠(駐車場)~▲平沢山 ⇔ピストン
ご近所で気軽に登れるプチ山、平沢山。たぶん30回くらいは登っているでしょうか。
上の地図を見ると分かる通り、飯盛山がメジャーな山で、その前衛といった趣です。
しかしながら「飯盛峠」ではなく「平沢峠」なのですよ。
今日は冬らしい澄んだ空気のピーカンで、八ヶ岳もバッチリ見えています。
さてさて、まいりましょうか。
スタッドレスタイヤを履くのと同時に、ザックにはチェンスパを常時入れておく、
というのが我が家のローカルルールなもので、チェンスパも持参しています。
立派な霜柱。ただ、チェンスパが必要なほどシビアなコンディションではありません。
ピンと澄んだ空気。
平沢山(飯盛山)は冬季も気軽に登れるので、冬に登る機会が増えるんです。
そして11月末にしては、雪も少なく凍土もまばら。
このまま雪が少ないと助かります。前シーズン、雪かき中にぎっくり腰やっちゃたもんで。
平沢山、けっこう久しぶりだなぁと過去ログを見返してみると、
今年3月に、まさにぎっくり腰をやった後のリハビリに平沢山に登っているのでした。
手前には「国立天文台野辺山」。奥の浅間山には全然雪がありません。
去年もスキー場は雪が少なかったですからねぇ。ただ今年は去年よりは雪が多く降る予報だそうです。
飯盛山には向かわず、まっすぐ平沢山へ。
山頂が見えてきました。寒そうに見えますが、気温は1度と氷点下ではありません。
わーい、山頂についたよ。
平沢山山頂にて、敬礼っ!
南アルプス、幻想的で完璧。
八ヶ岳、クッキリ完璧。
浅間山、雲海越しで完璧。
富士山、手前の飯盛山と共に完璧。
ということで、今日は眺望完璧といってよいでしょう。
山頂ランチでもよかったのですが、今日は「レストラン最高地点」で新蕎麦の予定なんです。
ということで、ランチを求めて下るとしましょう。
気温が上がると、足元が泥つく土質なのがチョット。
八ヶ岳を眺めながらの下りはテンションアゲアゲ。
登山口に到着です。
今日は家から登山(用)靴を履いてきたので、靴を履き替える手間もなく、出発です。
「レストラン最高地点」の店内に入りました。こちらは座席からの景色。
八ヶ岳側の座席はすべて、山の方向を向いているという眺望も楽しめるお店です。
お蕎麦が到着しました。
地元産の自家製粉のそば粉を使った二八そばは、新蕎麦の香りも高くおいしいです。
盛りがよいので、大盛りにしなくても充分楽しめますよ。前に大盛り頼んだら食べるの大変でした(笑)
天ぷらは野菜天で、エビとか甲殻類そんなに好きじゃないので、むしろ嬉しい構成です。
今シーズンの新蕎麦6軒目。
外食機会はさほど多くないですが、このあたりで外食となると、だいたい蕎麦なんですよね(笑)
それではまた!(๑•̀ㅂ•́)و✧