八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】三味線滝

今日は風が強かったので、山頂・稜線は避けて山腹を歩く地元ルートで「三味線滝」まで往復しました。雪、重いですね。

三味線滝
2022年2月20日(日)
ルート:三頭登山口~活が嶽神社~三味線滝 ⇔(ピストン)

三味線滝
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

今日はちょっと風が強いですね。

なもんで、風雨の抜ける山頂や稜線を避けて、

地元の三ツ頭の山腹を歩くルートをチョイスしました。

三味線滝

冬期はゲートが閉じるので、ゲート前に駐車してここからスタートします。

雪は水分を多く含み、春めいた足回り。

春の雪って、体力遣わされれるんですよね。

三味線滝

まずは登山口まで、林道を歩きます。

作業車の轍が残っています。こんな季節でも作業があるのですね。

三味線滝

あらっ、ずいぶんと大胆に伐採されています。

西岳と編笠山がよく見えるようになりました。

三味線滝

登山口到着。まずは八ヶ岳神社を目指します。

三味線滝

それにしても、なかなか足をとられる重たい雪です。

トレーニングにはもってこいです(笑)

三味線滝

お、新しくベンチが設置されています。

そしてその前が先程下から見た伐採地。眺望の良い特等席になりました。

春になったら、お弁当を食べにくるのも楽しそうです。

三味線滝

八ヶ岳神社に到着。

ここまで、無雪期ならすぐなんですが、今日は随分と長く感じました。

三味線滝

祠自体がひとつの山のような面持ちです。

地元の酒蔵、谷桜の「生いき」が供えてありました。

これ、前もあったので、ずーっと供えられたままなのかもしれません。

三味線滝

八ヶ岳神社から少し登ると、分岐点があります。

直進すると、三ツ頭経由で権現岳。

左は編笠山の玄関口、観音平へと通じています。

三味線滝

そして我々が向かうのは右。

三味線滝まで行って戻る予定です。

当然ながら、トレースはありませんので、開拓者となります。

三味線滝

こちらは、さらに雪が深くなりました。

三味線滝

スノーシューを履いたほうが楽なんでしょうが、

履き替えるのが面倒なのでそのまま進みます。

三味線滝

三味線滝手前の分岐。下ったすぐ先が目的地の三味線滝です。

三味線滝

三味線滝到着。

雪が深いので、滝は遠くから眺めるだけにしました。

三味線滝

この橋を渡って進んでいくと、天女山まで行くことができます。

ちょうど1年前の2月21日に天女山まで縦走しました。

その時は、軽く遭難しかかりました(笑)

三味線滝

で、帰りはスノーシューを装着。いやぁ、ぜんぜん楽だわ。

どうせ着けるんだから、もっと早く着けておくべきでした。

登山ギアあるあるです(笑)

三味線滝

快適、快適。

三味線滝

特等席のベンチまで戻りました。雪がチラついています。

南アルプスも雪雲に覆われていますね。

三味線滝

さすがに階段は、ちょっと降りにくい。

このあと林道を下っていく途中で、子熊を見かけました。

始め、カモシカかと思ったのですが、

のそのそ歩いているし、ズングリしているし、

よく見たらクマの子どもでした。

こんな時期から、活動を開始しているのですね。

これから春先にむけて、少し注意が必要になりますね。

三味線滝

登山口到着!おつかれさまです(人 •͈ᴗ•͈)

今週の水曜日は祝日なので、八子ヶ峰にスノーハイクに行こうかしら、

なんて目論んでいます。

それではまた!(◕ᴗ◕✿)