八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】釈迦ヶ岳

先々週、3年ぶりに釈迦ヶ岳に登ったわけですが。東京の友達が山に登りたいということで、この釈迦ヶ岳をチョイスしました。手軽に登れて眺望良し、いい山です。

釈迦ヶ岳
2021年2月27日(土)
ルート:すずらん群生地駐車場~▲府駒山~▲釈迦ヶ岳 ⇔ ピストン

釈迦ヶ岳
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

東京在住のお友だちと山に登ろう、という企画が立ちまして。

2月11日に、3年ぶりに登った釈迦ヶ岳をチョイスしました。

東京在住時には頻繁に訪れていた山なので、

今日で釈迦ヶ岳に登るのは27回目(笑)

石和温泉駅で東京組5人とランデブー。

土日だというのに電車もガラ空きだったようで。

首都圏では未だ緊急事態宣言が発令されていますが、

この状況は、3月からガラッと変わるかと思います。

4月から感染者数は急激に減り(ワクチンのおかげではない)、

夏前にはこの騒動も収束を見ることになりましょう。

あわせて世の中も、ビックリするほど激変します。

みなさんも、心の準備をしておきましょうね。

あ、すみません、与太話が過ぎました(笑)

東京組の5人と筆者と相方、計7人で釈迦ヶ岳に向かいました。

釈迦ヶ岳

今日は7人で移動ということで、デリカ スペースギアを出張させました。

補助席を使うと最大8人まで乗ることがきます。

プラットフォームはパリダカを馳せた「パジェロ」と共通、

ゴリゴリのオフロードにも対応可能な8人乗り。

21年落ちの古い車ですが、いまだに街で同型車にすれ違います。

好きで乗っている人がいるのでしょう。

ただ、実効燃費がスタッドレスだと6.5km/Lと悪いので、

普段使いは軽自動車です(笑)

釈迦ヶ岳

さて、まいりましょうか。

天候にも恵まれ、楽しい山行が期待できそうです。

釈迦ヶ岳

見慣れた登山口。

談笑しながら登り始めます。

釈迦ヶ岳

登山口から稜線まで、一気に標高を稼ぐというよくある布陣。

久々の山歩きの人もいるので、少しキツイかもしれません。

釈迦ヶ岳

さすがに口数が減りました(笑)

登りは、おしゃべりしながらだと息切れしますからね。

釈迦ヶ岳

稜線の分岐に到着。ここでひと息、息を整えます。

釈迦ヶ岳

ここからは楽しい稜線歩き。

釈迦ヶ岳

少し眺望の開けたところで、あの山は何、など確認をします。

前方に見える三角錐の山が、今日目指す釈迦ヶ岳。

釈迦ヶ岳

中間地点の「府駒山」に到着。

うっかりすると、ただの道標だと思って見落としてしまいます。

釈迦ヶ岳

小さいながら、アップダウンがあります。

山を歩いている感じが楽しめていいですね。

釈迦ヶ岳

ちょっとした展望ポイント。

ここからの眺めが良いと、山頂での眺望も期待できます。

釈迦ヶ岳

岩場などもあって、なかなかバリエーションが楽しめますよ。

釈迦ヶ岳

樹の根っこは、縦に乗ると滑るので気をつけましょう。

もう山頂は、すぐそこです。

釈迦ヶ岳

山頂到着。

夫婦地蔵さんにもご挨拶。

釈迦ヶ岳

こんにちわ!

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳山頂にて、敬礼っ!

釈迦ヶ岳

360度、抜群の眺望です。

手軽に登れて、富士山を含めた眺望が楽しめる、いい山ですね。

今日は、ランチは温泉処で食べる予定なので、山頂滞在は17分ほど。

釈迦ヶ岳

さてさて、名残惜しい人もいるかとは思いますが、

下ることとしましょう。

釈迦ヶ岳

岩場は登りよりも下りに気を使います。

釈迦ヶ岳

隊列を乱さず、順調に下りますよ。

釈迦ヶ岳

登山口到着!

今日は帰りに、前回も立ち寄った「江戸屋商店」に

みんなで立ち寄りますよ。

釈迦ヶ岳

おなじみの江戸屋商店。なんと創業179年

坂本龍馬が生まれる前に創業してます(笑)

釈迦ヶ岳

定番の「白ごま」「黒ごま」のほかにも、「いちご」や「抹茶」、

さらには「チョコレート」なんて攻めた商品までありました。

ここは冒険せずに、白と黒でいきましょう。

そして、江戸屋商店のあとには、お待ちかねの温泉です。

向かったのは「源泉湯 燈屋(あかりや)」。

まずは腹ごしらえといきましょう。

5人がカツカレーをチョイスする中、筆者はカツ丼をオーダー。

写真撮り忘れましたが、美味しかったです。

その後のんびりと温泉に浸かりました。

ここにあった、信楽焼の湯船、いいですね。

うちの湯船はではあるのですが、33年もので痛みもありますので、

リフォームの際には、信楽焼の湯船にしたいと思いました。

それではまた! (◕ᴗ◕✿)♪