八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】守屋山

守屋山は「山と高原地図」に載ってない山なんです。載っていないのがおかしいと思えるいい山なんですが、収録エリアの都合なんでしょうね。

守屋山登山ルートマップ

守屋山
2019年9月8日(日)
ルート:松尾峠〜▲守屋山〜松尾峠

前回、いつ山に登ったかといえば、7月13日の前三ツ頭

今日が9月8日ですから、2ヶ月は経ってないもののかなり久しぶり。

その前も同じくらい間が空いたわけでして。

いや、もう毎週のように山に登っていた頃にくらべると、

隔世の感すら漂う今日このごろ。

そう、東京は新宿区民だったあの頃は、

無理してでも山に行ったというのは語弊がありますが、

山に行かずにはいられないという心持ちでした。

いまにして思えば、都会の粗い波動にさらされた心身を、

自然に身を浸すことでリセットする意味合いもあったのでしょう。

そんな元新宿区民が八ヶ岳南麓に移住して2年以上が経ちました。

前三ツ頭の麓、標高1,200m超の森の中に住んでまして。

毎日山の波動に満たされた環境で生活をしておりますと、

都会暮らしの時のように、多少無理してでも、

山に行かずにはいられないという心持ちにはならないんですね。

もちろん山は好きですし、時間が許す限りは登りたいと思いますが。

さて、どうでもいい前置きが長くなりましたが、守屋山

ヤマプラの地図を載せようかと思ったのですが、

そもそもヤマプラのベースである「山と高原地図」に掲載されていない山なので、

国土地理院の地図を掲載。

今回は(も)、松尾峠からのピストンというショートコースを登ります。

ちなみに守屋山の一番メジャーなルートは、

杖突峠からのピストンになりますが、個人的にはあまりオススメしません。

松尾峠からのルートはきれいでオススメですが、

1時間ほどで山頂に到達してしまうので、

せっかくならもう少し堪能したいという方には、

守屋神社からあるいは立石登山口からのルートがオススメです。

守屋山

さて、さっそく松尾峠よりまいりましょう。

ちなみに伊那側から登る場合は、箕輪口という、

松尾峠側からだと少し先に行ったところにも登山口があります。

すぐに合流するので、基本的には同じルートと考えてよいですね。

守屋山

いやぁ、緑が美しい。サングラスとかかけてるの、もったいないですよ。

そして山では、きのこの宴が始まっていました。

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

守屋山

これらからさらに、ふえてくることでしょう。楽しみです。

守屋山

蝉の羽。まるでステンドグラスのように美しいですね。

守屋山

それにしても、緑がキレイ。

守屋山

生命の息吹を感じる新緑の季節の緑も素晴らしいですが、

これから落葉の準備をする残緑の、乾いて澄んだ空気感もまた素敵です。

守屋山

守屋山

トリカブトが咲き誇っています。

守屋山

を、これは前回無かった案内板。

15分〜20分とありますが、普段山を歩く人のペースだと5分くらいで山頂です。

守屋山

山頂が見えてきました。いい天気ですね。

守屋山

守屋山山頂に到着。ここは諏訪湖のロケーションがいいですね。

守屋山

守屋山山頂にて、敬礼

守屋山

今日は人が少ないですね。

下のうさぎ小屋のほうには数名見えますが、山頂は我々以外は一人だけです。

今日は御嶽山、乗鞍山も見えます。空気が澄んでいます。

守屋山

さてさて、山頂を充分に堪能したので、戻ることにしましょう。

守屋山

守屋山、お手軽ですがとてもいい山です。

守屋山

ここが箕輪口との分岐点。ここから10分かからずに登山口まで下りられます。

守屋山

登山口到着。おつかれさまでした♪

そして、帰りに立ち寄ったのが狼煙諏訪店

守屋山

博多ラーメンがメインのお店ですが、味噌ラーメンがオススメです。

山頂でカップ麺もいいですが、山に登って下りてからラーメン、

っていう流れ、いいですね(笑

ごちそうさまでした(・∀・)♪