八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】金峰山

今年3度目の金峰山。前回は大弛峠から。今回は廻り目平から登ります。

2018年11月18日(日)
ルート:金峰山荘(廻り目平)→中ノ沢出会→金峰山小屋→▲金峰山→五丈石→金峰山小屋→中ノ沢出会→金峰山荘

金峰山

今年3度目の金峰山。

前回は人気のコース大弛峠より国師ヶ岳とセットで登りました。

今日は筆者と相方のほかに、某社ハイキング部がご縁のお友達
M子さんも加わった3人で金峰山を登ります。

というのも前回、金峰山に登ったのはこのM子さんの企画によるもの。

ところがその企画者本人が電車に乗り間違えてしまい参加できないという
痛恨のアクシデントに見舞われ、今日はそのリベンジも兼ねた山行です。

前回は大弛峠からのルートでしたが、今日は廻り目平からのルート。

大弛峠は、我々がアクセスしやすい川上村側からの林道は、
すでに冬季通行止めになっています。

金峰山

やってまいりました、廻り目平キャンプ場。

さすがにこの時期ともなると、駐車場も空いています。
金峰山荘の営業は11月一杯で終了、それ以降は駐車場が無料開放されるようです。

金峰山

「ちょっとまて!!受付は山荘で」

とありますが、そう、駐車券の出場手続きはゲートではなく、
金峰山荘で行います。

金峰山荘といえば山梨側にもありますが、
こちらは「きんぷさんそう」で、長野側は「きんぽうさんそう」です。

金峰山

さすがにテン場もまばら。

紅葉のシーズンは終わってしまいましたものね。

金峰山

車止めのゲートを抜けて、林道を進んでいきます。

金峰山

林道歩きは1時間強となかなか長いのですが、
美しい沢沿いの道なので苦になりません。

金峰山

伐採作業が入っているようです。

川上村の大弛峠までの林道も、伐採作業が入っていました。

金峰山

霜が降りて足元が怪しげな丸木の橋を渡り、

金峰山

ようやく登山道へと取り付きました。

金峰山

石楠花がたくさんあります。シーズン中に一度訪れてみたいものです。

金峰山

少ないですが、凍結箇所もあります。

金峰山

最終水場。帰りに水を汲んでいきましょう。

金峰山

中間地点に到着。暖かいお茶を飲んで呼吸を整えます。

金峰山

それにしても改めて見ると、石楠花がすごく多いですね。

金峰山

稜線に出る前ですが、少し風が強くなってきました。

身体を冷やさないように、ここでレインウェアを装備します。

金峰山

ウェアは全員がマウンテンハードウェアのDry.Q エリート

これ、ゴアテックスよりおすすめです。

まぁ、最新のゴアテックスと着比べたわけではありませんが、
ゴアのジャケットよりも快適なのはゴアから乗り換えての正直な実感。

ゴアは特に年齢層の高い人ほど「信仰」のようなものを持つ人が多いですが、
ぜひ一度お試しください、ドライQエリート。

金峰山

あ、別にマウンテンハードウェアの回し者ではなくて、
単純にいいものを皆さんにも知ってもらいたいだけです、あとすこし!

金峰山

金峯山小屋に到着。

金峰山

小屋の番犬、ゆずひこくんが駆け寄ってきました。

人懐っこいですね。

金峰山

霧氷が青空に映えてとてもキレイです。

金峰山

今日は眺望がよく、最高のコンディション。

テンションも上がります。

金峰山

そう、長野県側は「キンポウサン」、山梨県側は「キンプサン」なんですね。

金峰山

瑞牆山と八ヶ岳。ヤッホーゥ!

金峰山

やっぱり、天気がいいと嬉しいです。

金峰山

まるで自然の織りなす芸術作品のようです。

金峰山

五丈石も芸術作品ですね。

金峰山

今年3度目、金峰山山頂にて敬礼っ!

金峰山

今日は富士山も見えますよ♪

五丈石

五丈石までやってきました。まだ山頂には人が少ないです。

大弛峠からの登山者は、これからでしょうか。

金峰山

ムヒョーッ!と声を出したくなるほどの霧氷。

金峰山

霧氷と五丈石。

よく皆さん「五丈岩」とおっしゃいますけど、
「五丈石」が正しいようです。

まぁ、雰囲気的には「五丈岩」のほうがしっくりきますが。

金峰山

そんな五丈石の裏で、カップ麺ランチ。

QTTAのトマトクリーム。

QTTAはハンバーガー味とかフライドチキン味とか、
なかなか手を出しづらいテイストが売られていますが、
このトマトクリーム味はおすすめできます。

金峰山

富士を見ながらのんびりランチ。

もう少し寒くなるとのんびりランチは出来なくなるので、
いまのうちに楽しんでおきましょう。

金峰山

五丈石前に戻ると、一人の勇者が石上に登っていました。

金峰山

ヒャッハーッ!

金峰山

さて、金峰山を充分に堪能したので、下りましょう。

金峰山

登りの時に着いていた霧氷が、気温が上がって溶けています。

金峰山

中間地点。下りは早いですね。

金峰山

一気に下りますよ。

あ、最終水場で水を汲みました。帰ってコーヒー淹れましょう。

金峰山

林道まで下りてきました。

金峰山

沢沿いの林道を他愛もない話をしながら歩きます。

金峰山

無事、キャンプ場まで戻ってきました。

金峰山

まるでキャンプファイヤーのような、孤高の紅葉が残っていました。

金峰山

駐車場到着。お、さすがに車が増えていますね。

金峰山廻り目平ルート、冬季も登ってみたくなりました。

おつかれさまでした!

登山靴買いました

そして帰り道の途中、
ナナーズ川上村にある小さなアウトドアショップ
「カラファテナナ」に立ち寄りました。

ナナーズ川上村の駐車場に店舗を出店して営業しています。

カラファテ・ナナ

場所柄、クライミング用品がメインのショップですが、
ナナーズ川上村の2Fに、アウトレットショップも出しています。

本店が東京の目白にあるのですが、そこで売れ残ったものが、
こちらの川上村に流れてくるとのこと。

で、登山靴などは軒並み半額で売られています。

数が少ないのでチョイスが難しいですが、
もし、ピッタリ合うものに出会えれば超お買得。

そしてM子さん、ソールと本体が既に剥がれはじめていて、
どう考えても登山靴の買い替え時だったのです。

我々も、ちょうど買い替え時だったので、
全員が登山靴の買い替え時。

3人で誰かは買うだろうなと思いながら2Fへ。

すると筆者はそもそも合うサイズが無く、
相方はサイズは合ったもののデザインが気に入らず。

M子さんはサイズがピッタリ、デザインもお気に入り、
というまさに出会うべくして出会った靴とめぐり逢い。

シェルパ・プロGT

いままで履いていたのはシリオ、そして新たに購入したのはザンバラン。

川上店は冬季はクローズするため、売りつくしの65%OFFで購入。

靴のグレードも上がっているので、
これからの登山の頼もしい相棒になってくれることでしょう。

そして早速明日、雪の木曽駒ヶ岳でデビューです!