横尾山
2023年1月2日(月)
ルート:信州峠 → カヤトの原 → 横尾山 ⇔ ピストン
新年あけましておめでとうございます♪
今年は腰が抜けるような大変革が起こりそうですが、
事前に心構えと備えがあれば、難なく乗り切れることと思います。
ということで、登り初めは横尾山となりました。
横尾山は何度か新年に登りにきていますが、結構混雑しているんですよ。
なんで、車停められるかなぁなんて考えていたら、先行車は1台のみ。
拍子抜けしてしまいました。元旦じゃなくて2日だからですかね。
ちなみに先行車のナンバーは「3776」と富士山の標高です。
さて、新年の初歩きとまいりましょうか。
一昨日の大晦日に、ここから目と鼻の先の高登谷山で登り納め。
ほとんど雪がなかったので、チェンスパを着けずにスタート。
ところが、思ったよりも雪が積もっていて、しかも踏み固められて凍結しています。
どうせ着けることになるので、早めにチェンスパを装着しました。
半ばあたりは、それほど雪はありません。
雪があったりなかったり、岩場があったりという複合ステージは、
チェンスパが得意とするところです。
逆に、それなりに雪が積もっているコンディションでは、チェンスパは無力化されます。
というのも、チェーンに雪が付き、その雪が雪を呼び寄せ、
雪だるまの原理でどんどんと足裏に雪が積もっていくのです。
そして気がつくと、
ドクター中松のスーパーピョンピョンかよ!
状態になってしまうのです。
こういったコンディションでは、チェンスパではなくフルアイゼンの出番ですね。
カヤトの原が近づくと、雪が深くなってきました。
ただ、きっちり踏み固められているので、スーパーピョンピョンにはなりません。
カヤトの原に到着しました。気持ちがいいですね。
富士山はよく見えています。
南アルプスも上々です。
南アルプス自体は毎日見ていますが、登ったのはもうずいぶんと昔の話です。
八ヶ岳はやや雲がかっています。浅間山方面は、残念ながら雲の中。
眺望を堪能したら、横尾山山頂に向かいましょう。
この先で、先行していたご夫婦とすれ違いました。
「今日は富士山きれいに見えるね!」
と言われたので、
「車のナンバー、富士山ですよね!」
というと、
「いやいや、分かっているね~!よく分かってるね!」
とメチャ嬉しそうでした。
それにしても、目と鼻の高登谷山と比べて、あまりにも雪が多いですよ。
ちょうど、信州峠を境にして、まとまった雪が降ったのでしょうか。
山頂が見えました。もちろん、誰もいません。
横尾山山頂にて、今年初の敬礼っ!
そして今日は、下山後にレストラン最高地点で蕎麦でも食おう、
という話になっていたため、山頂もそこそこに下山を開始します。
静かな山頂を後にします。ちなみに横尾山の標高は1,818mです。
眼前には瑞牆山、金峰山。カヤ越しの山々は絵になりますね。
カヤトの原に到着。新年早々、富士山を拝みながらの山歩きができてよかったです。
下りでは特に、チェンスパの心強いグリップを実感できます。
今年はどんな年になることでしょうか。
冒頭に記した通り、腰が抜けるような大変革が起こりそうです。
一時期は混乱するかもしれませんが、その先にはまばゆいばかりの未来が待っています。
そんなことを夢想しながら、改めまして本年もよろしくお願いいたします。
駐車場に到着。本日の登山客は(たぶん)2組4名のみでした。
さて、このあとレストラン最高地点で蕎麦でもすすりましょう♪
と思って行ったらなんと「臨時休業」の札が下がっていました。
うーむ、じゃぁくるみ胡麻つゆがおいしいそば処さとにでも行きましょう♪
と思って行ったら、年末年始のお休みでした。
仕方がないので、そのまま141号線を下っていくと、右手に営業中のお店が。
そば屋 伝ベエというお店です。今回初訪問となります。
気分は蕎麦だったので、吸い込まれるように立ち寄りました。
注文したのは「天もり」。「天ざる」は海苔がかかるとのことで、天もりにしました。
やや厚めの衣をまとった、お家で揚げたような素朴な天ぷらと、ニ八の手打ちそば。
喉越しさわやかで、香りも充分でおいしいお蕎麦です。
なにより、天ざる(もり)で1,250円という観光地では良心的なお値段が嬉しいですね。
それではまた!(人 •͈ᴗ•͈)