八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】入笠山

今日はジモトモ女子2人と入笠山に登ります。うち1人は今日が雪山デビュー。デビューには北横岳もいいですが、入笠山も手軽でいい山です。

入笠山
2022年2月5日(土)
ルート:入笠山登山口(沢入)~入笠山 ⇔(ちょっとルート変えて往復)

入笠山
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

こんにちは。ご機嫌いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

さて今日は筆者と相方、ジモトモ女子2人を加えた4人パーティで入笠山に登ります。

うち1人は今日が雪山デビュー。

雪山デビューには、このあたりですと北横岳なんかもメジャーですが、

入笠山も入山者が多く、冬期でも歩きやすいのでおすすめです。

入笠山

ということで、入笠山の沢入登山口駐車場

1人はジムニーなので現地で待ち合わせしましたが、

もう1人は2WDで不安があるので、富士見の西友でランデブーして、

我々の車で駐車場にやってきました。

8時半の時点で20台ほどの駐車があり、後から5~6台ほどが登ってきました。

さすがに人気がありますね。

入笠山

のんびりと準備をして、いざ出発です。張り切ってまいりましょうか。

入笠山

冬山は、冬期ならではのショートカットルートが作られていることがあります。

また道が不明瞭なところは、

最初に歩いた人のトレースを後ろの人がなぞることになるので、

本来の登山道ではないルートが作られていることも儘ありますよね。

入笠山

いまのところ青空が広がっていますが、陽は出たり陰ったりで、

どうも安定していません。

はたして山頂での眺望はいかがなものでしょうか。

入笠山

途中ですれ違ったワンちゃんは、ゴーグルをしていました。

本人たちはイヤではないのでしょうか(笑)

入笠山

さて、冬期は開放されている鹿よけのゲートをくぐり、入笠湿原に入りますよ。

入笠山

湿原の開けた感じ、いいですよね。

花の季節もまた、とてもいいんですが、人が多いのが玉に瑕です。

入笠山

ありがたいことに、いまのところ天気良好です。

入笠山

お花畑にやってきました。花はいまは雪の下。

5月~6月が見頃で、日本すずらん100万本も群生しています。

そういえば、以前よく登っていた笛吹市の「釈迦ヶ岳」のふもとにも、

すずらんの群生地がありますが、こちらはなんと200万本の群生地

まぁ、それほどすずらんに興味あるわけではないのですが(笑)、

奥ゆかしく、小さく咲く感じはわりと好きです。

入笠山

さて、山頂も近くなってきましたが、天気は持ちこたえてくれるでしょうか。

入笠山

うーん、どうやら雲行きが怪しくなってきました。

そして、無雪期に見慣れたルートとは違う道ができています。

入笠山

山頂手前はなかなかの斜度。これ、本来の道ではないですね。

こうした急斜面は、登りより下りのほうが手強いです。

入笠山

ヤッホー、山頂に到着! みなさん、なかなか賑わっていますね。

残念ながら眺望は開けていませんが、雪山の雰囲気を充分に堪能できたので、

雪山デビューの彼女も満足していることでしょう。

入笠山

入笠山山頂にて、みんなで記念撮影。

敬礼っ!

入笠山

さて、風が強くなかなか冷え込んできたので、はやめに下りましょう。

帰りは、マナスル山荘の前を通っていきます。

入笠山

お、山荘の外に行列ができています。

入笠山

みなさんの目的は、名物のビーフシチューでしょうか。

マナスル山荘は一度、泊まったことがあります。

飲み放題のプランもあったりして、なかなか楽しかったことを思い出します。

入笠山

みんな、軽快に下っていきます。下りは早いですよね。

入笠山

登山口駐車場到着!

ちょうどお昼なので、帰りにランチ&温泉に立ち寄りましょう。

立ち寄ったのは「ゆーとろん水神の湯」。

どうやら価格が上がったようで、大人の日帰り入浴は910円。

ところが、諏訪6市町村+北杜市の住人は650円に割引ということで、

以前より安く入ることができました。

そしてランチでは「温かい蕎麦」をいただきます。

蕎麦は基本冷たいのをいただくのが常ですが、流石に身体が冷えていたので、

温かい蕎麦をチョイスして正解でした。たまにはいいものです。

温泉で身も心も温まりました。そして、せっかく富士見に来たので、

菓子工房「ル・キャトル・セゾン」にも立ち寄り、ロールケーキを購入。

たまには、生クリームなんか食べると、ウマいっすよね(笑)

それではまた!(◕ᴗ◕✿)♪