八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】入笠山

紅葉とスノーハイクの間(はざま)の入笠山。天気もイマイチな中、のんびりと登ってきましたよ。

入笠山
2021年11月23日(火祝)
ルート:入笠山登山口(沢入)~入笠山 ⇔(ちょっとルート変えて往復)

入笠山
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

八ヶ岳がスッポリと雪雲に覆われるなか、

近場でなおかつ帰りに買い物に寄れる山、ということで、

入笠山」に登ってきました。

入笠山

10時半に駐車場着。

紅葉とスノーハイクの狭間ということもあって、車は多くないですね。

入笠山

さてさて、のんびりとまいりましょう。

今年の11月は例年に比べて暖かいですが、

それでも朝晩はさすがに冷え込むようになってきました。

入笠山

雲が多く、あまり天気はよくありませんが、

若い人たちも歩いています。

すれ違う人たちの年齢層が他山に比べて若いですね、入笠山は。

入笠山

さて、今日はちょいバリルートの法華道から回りましょう。

入笠湿原を通らずに、直接お花畑エリアに抜ける道です。

入笠山

きれいな沢を渡ります。

家のすぐ裏に沢が流れるような環境、憧れますね。

ウチの裏には、雨が降ったあと限定で現れる小さな沢がありますが、

沢ができたときは、水の流れる音が心地よいです。

入笠山

お花畑エリアに入ると、美しい霧氷が出むかえてくれました。

入笠山

霧氷をバックに、ジグザグに切られた道が絵になります。

入笠山

この霧氷の中をくぐりぬけて、山頂を目指しますよ。

入笠山

分岐点。

「岩場コース」と「岩場迂回」コースがあります。

登りは岩場コース、下りは迂回コースを利用することにしましょう。

入笠山

山頂に到着しました。

入笠山

霧氷の林向こうには、富士山が見えています。

ちょっと写真では分かりづらいですが、クッキリと見えていました。

入笠山

入笠山山頂にて、敬礼っ!

入笠山

山頂はやや強い風が吹いており、寒いです。

のんびりとどまる人はおらず、写真を撮ったら撤退です。

入笠山

我々もそそくさと撤退しましょう。

柿と蜜柑を持ってきたのですが、とても食べられる状況ではありません。

入笠山

マナスル荘でのランチも考えていたのですが、残念ながら休館日でした。

入笠山

帰りは入笠湿原を抜けていきましょう。

ここは、積雪期になるとまた楽しいですよ。

スノーシューハイクのメッカでもあるので、冬も賑わいます。

入笠山

登山口まで下りてきました。

今日はこのあと、福家源でランチ、Aコープ富士見綿半でお買い物。

この、買物と組み合わせられる近場のチョイ山は、

入笠山と、あとは守屋山くらいなんですよね。

いけそうな近場のチョイ山は、おそらく全部登っているので、

あとはその日の気分でローテンションという怠惰な生活に陥っています(笑)

登山口までの到着時間を90分くらいまで範囲を広げて、

過去に登った里山に再度登ってみようかしら。

それではまた(◕ᴗ◕✿)♪