大鐘山
2019年1月11日(金)
ルート:西伊豆町役場 クリーンセンター〜▲大鐘山 ⇔ピストン
実家の地元の里山、大鐘山に登ります。
地図ではバイパス田子がスタート地点になっていますが、実際はもう少し上のゴミ処理施設であるクリーンセンターまで車で登ります。

こちらがクリーンセンター。
少し下のテニスコートの脇に車を駐車できるスペースがあります。

「千年の森」という名前がつけられていますが、結構植林されているのでわりと新しい森かもしれません。

こんな感じの植林を登っていきます。

アッという間に第1休憩所に到着。

ここからは富士山が見えます。いいですね。

満身創痍の鹿の脇を抜けていきます。

植林と羊歯、なかなかの景色ですね。

お、シイタケが原木に生えております。

第2休憩所に到着しました。

こちらからも富士を拝めます。

眼下には田子の港町が見えます。海が見えるのはいいですね。

ポカポカといいお天気。

立派なブナ。まるで御神木のようです。

もうすぐそこが山頂です。

山頂に到着しました。素晴らしい眺めですね。

山頂標はありませんが、三角点があります。

大鐘山山頂にて、敬礼っ!

せっかくなので、コーヒーをいただきましょう。
普段は利尿作用があるコーヒーは、トイレが確保できない山では飲まないのですが、
こういう小さな里山ではいいでしょう。

何度見ても素晴らしい眺めです。コーヒーもうまいですね。

まさに海沿いの山ならではの景観です。
いつまで見ていても飽きないですよね、海の景色というのは。
普段は山の麓に住んでいるので、たまに見る海はテンションが上がります。

さて、すっかり堪能したので戻りましょう。

クリーンセンターまで下りてきました。
わざわざ登りにくる山ではなないけれど、
西伊豆観光のついでにチョロっと登るにはいい山です。
おつかれさまでした!