平沢山(長野県)
2018年1月2日(火)
ルート:平沢峠駐車場 〜 ▲平沢山 ⇔ ピストン
飯盛山(めしもりやま)とセットで登られることの多い平沢山。
しかし地元の方は平沢山だけ登るのが通なんです。
筆者も地元民の仲間入りを果たしたので、平沢山だけ登ります(笑
とういことで、「平沢峠」にやってまいりました。いい天気ですね。
お気づきの方も多いとおり、「飯盛峠」ではなく「平沢峠」なんです。
実は影の主役は「平沢山」なんですね。
しかしながら登山口のマップは「飯盛山 ハイキングMAP」となっています。
道中の道標にも、ただの一度も「平沢山」の名前は出てきません。
さらに、平沢山への登り口にも案内はなく、意図的に平沢山を隠しているように思えてしまう処遇です。
なんてことを毎回思うのですが、まぁ、知っている人が登れればいいのかもしれません。
飯盛山の山頂は人が立ち入れる領域は狭いので、
のんびりお茶と景色を楽しみたい方はぜひ、平沢山へどうぞ。
霧氷から風で舞い落ちるシャーベット状の雪が積もるせいか、
シャリシャリの氷菓のような質感の、特徴的な踏み心地があります。
それにしても気持ちのいい天気ですね。まさに冬の登山日和です。
ふと上を見上げると、樹々には美しい霧氷が青空のもとに輝いています。
ついつい、上を向いて歩いてしまいます。転ばないように注意しないといけません。
野辺山の天文台の電波望遠鏡も、正月早々働いているようです。
さて、この道標を突き抜けて前進していくと、平沢山に到着です。
今日は先行者が2名とも、当たり前のように平沢山に向かったのでおそらく地元の方でしょう。
というか、前を歩く人はどこかで間違いなく会ってますね。あ、地元の温泉だ。
ということで平沢山山頂に到着です。
いやいや、昨日に引き続き天候に恵まれました。
360度全方位視界良好です。
新年2発目。平沢山山頂にて、敬礼っ!
浅間山も昨日のような雪雲には覆われていないようです。
明日、外輪山に登る予定です。まぁ入山者も多く踏まれていると思うので大丈夫でしょう。
飯盛山越しの富士山も今日は見事ですね。
旧型のデジカメでもしっかりと収められるほどの見栄えでした。
八ヶ岳は大分雪がつきましたね。
権現岳に冬季に登ってみたいと思うのですが、想像よりも難儀しそうな雪具合です。
さて、山頂も堪能して少し身体が冷えてきたので、下るとしましょう。
ルートへの合流は、この道標の後ろから現れる感じです。
冬季はトレースがよく見えるので、地図を持っていれば難なく気づくことでしょう。
夏季は意外と見落としてしまう登り口です。
そしてアッという間に平沢峠。
近場に短時間で登れる眺望の良い山があるのはありがたいですね。
おつかれさまでございます!