飯盛山(長野県)
2017年8月22日(火)
ルート:平沢峠駐車場 〜 ▲飯盛山 〜 ▲平沢山 〜 平沢峠駐車場
※ルート地図はヤマレコからお借りしました。
七夕に八ヶ岳の麓に移住したのですが、
普段の生活圏が半ば山の中の面持ちなので、
都会に住んでいた時とちがって、週末、ぜひ山に登りたい、
というモチベーションが薄れつつある今日このごろ。
今日は、趣味の畑仕事に出る前に、
久しぶりにちょっと山を歩いておきたいと思いたち、
そんなちょっとした山歩きに最適な、
「飯盛山」に登りに行きました。
天候はイマイチ、しかも平日なんで、
まぁ、小学校の遠足でもない限り、
静かな山歩きを楽しめるでしょう。
なんて思いながら駐車場に到着すると、
小学校の遠足でした。
集団を抜いていくのは骨が折れるので、
出発前の記念撮影をしている間に、先発します。
しっとりと湿り気のある森の中。新緑ならぬ、残緑、といった趣です。
この丸木の道は、濡れると滑るのでこわいです。
平なのでまだ歩けますが、斜度があったらお陀仏です。
この道標をまっすぐ進むと「平沢山」です。
今日は、飯盛山→平沢山の順に登ります。
それにしても、平沢山への案内が出ていないのは、
毎回、不思議に思います。
好天であれば、南アルプスドーン!の場所です。
今日は、なにも見ません。
ここが、平沢山への入り口です。
ここにも、何の案内もないんです。
ヒョウモン系の蝶でしょうか。羽が少し欠けています。
飯盛山が見えてきました。いつ見てもいいカタチです。
山頂はすぐそこです。
今日は珍しく山頂が賑わってました。といっても4名ですが。
敬礼っ!
そう、狭いんです、飯盛山の山頂は。
少し雲がはけて、富士山を拝むことができました。
小学生たちも登ってきました。
ここから、平沢山に入ります。
はじめての方、見落とさないように注意してくださいね。
平沢山から見た飯盛山。
平沢山は山頂が広いので、お弁当食べたりお茶飲んだりしたい場合は、
ここ平沢山のほうがおすすめです。
犬の散歩で訪れる地元の人は、
飯盛山は行かずに平沢山を往復する向きも多いようです。
なにしろ、峠の名前も「平沢峠」ですし、
標高も平沢山のほうが高いのですから、
本来のメインは平沢山じゃないかと思ったりするわけです。
ということで、これから畑に向かいます。
おつかれさました!