八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】掃部ヶ岳

掃部ヶ岳。「かもんがたけ」と読みます。榛名山の最高峰。榛名山は榛名湖周辺の山々の総称で、特定の山を指すわけではありません。

掃部ヶ岳
2023年2月17日(金)
ルート:登山口~▲掃部ヶ岳~硯岩~登山口

掃部ヶ岳ルートマップ
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

今日は榛名湖へ向かいます。榛名山へ登ろうと思いまして。

榛名山というのは、榛名湖周辺の山々の総称でして、

掃部ヶ岳」はその榛名山の最高峰となります。

掃部ヶ岳ってなんて読むか分かります?

大化の改新の時代の『律令制』に詳しい方なら読めると思いますが、

普通、読めませんよね。

かもんがたけ」と読みます。

ウチを出まして、八千穂高原ICから中部横断自動車道に乗り、

上信越道に入ってすぐ、佐久平PAに立ち寄ります。

佐久平PA(上り)に立ち寄るのは初めてです。

建物に入ると目に飛び込んできたのがこれ。

掃部ヶ岳

トラック満足食堂」です。なんとも尖った食堂ですね。

物流の方々が立ち寄るのにちょうどいいロケーションなのでしょう。

掃部ヶ岳

確かに、乗用車2台以外はすべてトラックという布陣の駐車場。

掃部ヶ岳

それにしても、なんともボリュームのありそうなメニューばかり。

せっかくだから立ち寄ろうかと思ったのですが、

どちらかというと少食の我々にはちょいと敷居が高い。

と思って見渡すと目に飛び込んできたのが、

掃部ヶ岳

朝食 660円」のメニュー! ラーメンもありますよ!

これなら、それほどボリュームもなさそうだし、いけるかな。

しかも、現在の時刻は10時ちょい前。朝食メニューが頼めるギリギリの時間。

ランチには早いけど時間限定だし、早お昼ご飯にすることにしました。

掃部ヶ岳

無事、「朝ラーメン定食」の食券購入。タイムスタンプは09:51。

販売機の時間設定が数分間遅れているようです。

掃部ヶ岳

ジャン!ラーメン到着。レギュラーサイズのラーメンでした。

朝メニューでない単品ラーメンが930円なので、そっちはきっと大盛りなのでしょう。

さて、おなかも膨れたので、お次は榛名神社に立ち寄りましょう。

掃部ヶ岳

榛名神社の祭神は「火産霊(ホムスビ)神」「埴山姫(ハニヤマヒメ)神」の二柱。

火産霊は文字通り火の神で、

神産みにおいてイザナギとイザナミの間に生まれ、

出産時にイザナミの陰部に火傷ができ、これがもとでイザナミは死去。

その死の間際の苦しみのなか、イザナミは嘔吐や脱糞・失禁をする。

イザナミの大便から産まれたのが、埴山姫だそうです。ウィキペディアより。

いやはや、なんとも。

掃部ヶ岳

そんな榛名神社は大規模改修中で、本殿・拝殿がお目見えするのは、

令和8年からのようです。

掃部ヶ岳

約700mほどの参道は川沿いにあって、歩いていて気持ちがいいですね。

人気(ひとけ)の少ない平日というのもありましょう。

掃部ヶ岳

新しくなった本殿・拝殿お披露目の際には、また参拝したいところです。

掃部ヶ岳

ということで、飯食って神社参拝して、ようやく登山口近くの駐車場にやってきました。

掃部ヶ岳

少し車道を歩くと、掃部ヶ岳登山口となります。

掃部ヶ岳

さっそくまいりましょう。思っていたよりも雪は少ないです。

掃部ヶ岳

完全に地面が見えているところも多いです。

今年は雪が少ないうえに、2月の気温が高かったので、溶けてしまったのでしょう。

掃部ヶ岳

階段が整備されていて、歩きにくいです(笑)

そう、山の階段って歩きにくいんですよね、だいたいにおいて。

掃部ヶ岳

分岐点に到着。右の「硯岩」には、帰りに立ち寄ることとしましょう。

まずは本丸の掃部ヶ岳山頂を目指します。

掃部ヶ岳

標高を上げるにつれて、雪が増えてきました。凍結箇所も多いです。

掃部ヶ岳

さすがにガチガチになってきたので、ここらでチェンスパを装着。

掃部ヶ岳

それにしても、階段が多いですね。

掃部(かもん)ヶ岳というより、階段(かいだん)ヶ岳といった面持ち。

掃部ヶ岳

なかなかの急騰が続きますよ。今日は天気はよいです。

掃部ヶ岳

途中で現れた眺望スポット。やはり、榛名富士は形がいいですね。

掃部ヶ岳

山頂が近づくと、雪が溶けて道がドロドロになっていました。

まるで春山の様相です。

掃部ヶ岳

山頂に到着です!

掃部ヶ岳

掃部ヶ岳山頂にて、敬礼っ!

当初は西峰まで足を伸ばす予定でしたが、ドロドロなのでやめました。

掃部ヶ岳

それにしても、まだお腹がいっぱいです。

トラック満足食堂のラーメン、普通サイズでも麺量が多い気がします。

掃部ヶ岳

まぁ、夕食までの時間を考えると、ちょうどいいかもしれません。

掃部ヶ岳

さて、分岐点に戻ってきました。せっかくなので「硯岩」をのぞきに行きましょう。

掃部ヶ岳

硯岩到着。榛名富士がとても良い形で見えています。

これは、足を伸ばしたかいがあったというものです。

掃部ヶ岳

この榛名湖榛名富士マリアージュが、とってもいいではありませんか。

掃部ヶ岳

そんな榛名富士の眼の前の一等地に位置する建物が、「ダイアパレス榛名湖」。

こちらが参考物件価格です。

広々とした16.4帖のLDKからは、榛名富士を眺めます。

東京から約2時間、リモートワークの拠点にいかがでしょうか。

掃部ヶ岳

さてさて、今日一番の眺望も堪能したので、心おきなく下りましょう。

掃部ヶ岳

登山口まで下りてきました。今日は「ゆうすげ荘」に宿泊予定です。

掃部ヶ岳

ビール飲んで温泉に入って、あらためて乾杯(人 •͈ᴗ•͈) ♪

明日は、サクッと「烏帽子岳・鬢櫛山」に登る予定ですよ。

それではまた明日( ꈍᴗꈍ)