飯盛山
2023年2月12日(日)
ルート:平沢峠~▲飯盛山~▲平沢山~平沢峠
ずいぶん前の話ですが、信州の山友Tさんと、
蓼科山の北斜面から登ろうと約束をしていました。
無雪期は七合目登山口まで車でアクセスできることから人気のルートですが、
積雪期は登山口までのアクセスが、ゴンドラ+徒歩になります。
くわえて北斜面のために積雪が多く、ラッセルになることもしばしば。
冬季はグッとこのルートの入山者は減るのです。
ご存知のとおり、前々日の金曜日に大雪が降りました。
その段階で、Tさんと相談をし、おそらく途中敗退になりそうなのと、
現地までの道すがらも不安が残るとの判断から、延期となったのです。
ということで、こんな時でも安心して登れる、
ウチから近くの飯盛山に行くことにしました。
飯盛山に向かう途中、この界隈では地元の人と観光客の両方に愛される、
レストラン最高地点に立ち寄りました。
地粉を自家製粉する蕎麦が有名ですが、自家製のデザート、
特に「花豆のロールケーキ」がおすすめなんです。
昼過ぎには売り切れてしまうので、今日は登山前の10時前に立ち寄りました。
アイタタタ、オープン間もないにも関わらず売り切れです。
聞くと、ホールの予約が入ってしまったので、単品の販売は今日はないとのこと。
うーん、残念。
前回立ち寄ったときも、ちょうどすれ違いの前の客が大きな箱を持っていて、
花豆ロールを買い占めてしまったとのことで、売り切れでした。
気を取り直して、登山口の平沢峠駐車場にやってまいりました。
我々のように高山を避けた人々でしょうか。普段よりも混雑しています。
残念ながら、八ヶ岳は完全に雲の中です。
眺望は望めませんが、雪山を歩くだけでも楽しいのでよしとしましょう。
さっそくまいりましょう。人が多く入る山なので、よく踏まれていますね。
途中、見下ろした平沢峠駐車場。最近来た中では、一番駐車台数が多いです。
それにしても、雪山はいいですよね。
整備されたゲレンデにはない、自然との一体感を味わうことができます。
ここ飯盛山は、週に3度は登るという地元の方も少なくないようで、
行くとだいたい顔見知りに会うという、地元に愛されている山です。
いつもは直進して平沢山に登って、飯盛山には登らず戻ることが多いのですが、
今日は、久々に飯盛山まで足を伸ばします。
飯盛山が見えました。相変わらず、いい形しています。
山頂に人影が見えますね。
登ってみたら、よくお会いする面々でした。
飯盛山山頂にて、敬礼っ!
しばし歓談をした後、後ろから人が登ってきたので下りることに。
なにしろ、飯盛山は山頂が狭いのですよ。
たまには、飯盛山まで足を伸ばすのものいいものですね。
眼前に見えるのは平沢山。もちろん、こちらにも立ち寄りますよ。
3年前くらいまでは道標が無かったので、見逃す人も多かった平沢山の入り口。
ここを右に入ります。
訛った身体に喝を入れるべく、心臓に負荷がかかるくらいのペースで一気に登ります。
平沢山山頂にて、敬礼っ!
八ヶ岳は雲の中ですが、浅間山は見えています。浅間山もずいぶんと行ってないなぁ…
蓼科山に登れなかったのは残念ですが、その分をこちらで楽しみました。
少し風が上がってきたでしょうか。
今日は地元なのでのんびりですが、山は早い時間に登るに限りますね。
平沢峠に戻ってきました。近場に手軽に登れる雪山があるのはいいですね。
さて、今日のランチはどこに立ち寄りましょうか。
それではまた(人 •͈ᴗ•͈) ♪