守屋山
2022年9月19日(月祝)
ルート:箕輪登山口~▲守屋山 ⇔ピストン
先週、編笠山に登ったのですが、体がずいぶんと鈍っていまして。
少しづつ戻していかないといけません。少しでも歩いておこう。
ということで、今日はお手軽ながらいい里山である「守屋山」にやってきました。
天気予報が悪かったためか、先行車は2台のみでした。
さてさて、まいりましょう。
ハナイグチでもあれば、今晩のおかず用に採っていきたいと思います。
木階段を登り、森へと入っていきますよ。
いつきても、ここの森は美しいですね。雑木のバランスが絶妙なんです。
残念ながら、ハナイグチは見当たりません。
3連休の最終日なので、すでに採られてしまっているのでしょうか。
ツタの紅葉がはじまっていました。もう、秋なのですね。
参道のような一本道。脇を固めるのはカラマツです。
トリカブトが美しい花を咲かせていました。
守屋山七曲坂。
「頂上まで十五分~二十分」とありますが、実際は7分程度です。
山頂が見えました。左側は開けていますが、伐採される前は樹が生い茂っていました。
山頂到着。先客は2組3名のみ。祝日の守屋山としては、ずいぶんと空いています。
犬連れのご夫婦は何度かお会いしたことのある、常連さんです。
片隅に置かれたビニール袋には、ハナイグチがたっぷり。
根こそぎ持っていたのは、あなた方だったのですね。
久しぶりの守屋山にて、敬礼っ!
守屋山のこのルートは、我々の普段の登りコースタイムが1時間。
この時間を基準にして、体調やコンディションを測ります。
そして、本日の登頂タイムは57分と上々でした。
先週、編笠山を登ったことで、少し体の鈍りが解消されたようです。
先客が下山したので、山頂には我々ふたりのみ。
ただ、雲が多く眺望はよくありません。
今日はランチも持ってきていないので、早めに下りましょうか。
そして、誰もいなくなった守屋山山頂。
下ってからのランチはどこにしよっかな。
葉が散り始めていますが、まだまだ緑旺盛です。
生命力あふれる新緑も素敵ですが、こうした秋の残緑もまた素敵です。
地元八ヶ岳とはまた違った、里山の魅力あふれる守屋山。
個人的には、アルプスのような大きな山脈よりも、里山が好きですね。
駐車場に到着。帰りは、どこか温泉に立ち寄りましょうか♪
それではまた!(◕ᴗ◕✿)