八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】鉄砲木ノ頭〜三国山〜立山

今日は信州のヤマ友さんと山中湖周辺の山を縦走します。よく考えると、富士山周辺の山に登るのは久しぶりです。山梨県民なのですが。

鉄砲木の頭
2020年10月31日(土)
ルート:パノラマ台→▲鉄砲木ノ頭→▲三国山→▲楢木山→▲大洞山→▲畑尾山→▲立山→籠坂峠

鉄砲木の頭
(C)ヤマプラ by 山と高原地図

実は信州のヤマ友Tさんと、キャンプに行く予定を立ていたのですが、

狙っていたキャンプ場がいっぱいでして。

じゃぁ日帰りで山でも登りましょうか、という話に。

Tさんより「鉄砲木ノ頭」登ってみたいんですがいかがでしょうかと。

たぶん、我々も10年くらい前に登ったっきりですし、

富士山周辺の山にはしばし登っていないので、これ幸いと。

しかも車が2台ありますから、せっかくですから1台を終点に置いて、

縦走する手もありですよね。

鉄砲木の頭

ということで、待ち合わせ場所の山中湖村公園墓地に向かいます。

私どもは山梨県民ではありますが、長野県との県境に近いところ在住なので、

小さな県内ではあるものの、待ち合わせ場所までは2時間かかります。

今日は秋晴れ。

富士山は毎日見えるものの、近距離で見る富士は久々ということで、

テンションが高まります。

待ち合わせ場所から1台に乗り合わせ、

スタート地点のパノラマ台に。

鉄砲木の頭

こちらがパノラマ台登山口。

背の高いススキに覆われています。

鉄砲木の頭

透けるような青空のもと、白くキラキラ輝くススキが実に美しいですね。

そして、振り返ると、

鉄砲木の頭

ドーーーン!

ススキと山中湖と富士山 ♪

鉄砲木の頭

お、もう山頂が見えてきましたよ。

およそ20分で山頂です。ハイキングにももってこいですね。

鉄砲木の頭

せっかくなので3人で集合写真。

敬礼っ!

地元の人でしたら、ここにお弁当食べにくるのもいいですね。

鉄砲木の頭

こんな景色ですから、何食ってもうまいでしょう。

鉄砲木の頭

さてお次は、三国山に向かいます。

鉄砲木の頭

富士山周辺の山は、富士の氣を受けて独特の地場を形勢してます。

普段は地元八ヶ岳周辺の山に登ることが多いので、

八ヶ岳とは違った、この氣を感じながら歩くのが楽しいです。

鉄砲木の頭

ナナカマドの実が、まるで花が咲いているよう。

鉄砲木の頭

三国峠で、いったん道路を横切りますよ。

この脇に大きな駐車場が完備されていました。

山と高原地図には掲載されていませんでしたが、

ここを起点にする手もありますね。

鉄砲木の頭

三国山に入ると、ガラリと氣が変わります。

道路を境に気の流れが変わるというのは、よくありますね。

鉄砲木ノ頭の賑やかな氣とちがい、とても静かです。

鉄砲木の頭

三国山山頂が見えました。

紅葉の全盛期は、さぞかし鮮やかに美しかったでしょう。

鉄砲木の頭

山頂は、山梨、静岡、神奈川の県境にあるため、三国山ですね。

山梨(甲州)、埼玉(武州)、長野(信州)の県境にある百名山、

その名も「甲武信岳」がありますが、

差し詰めここは「甲豆相山」といったところでしょうか。

鉄砲木の頭

さてさて、ここからはなだらかな道を縦走します。

まずは楢木山を抜けて、大洞山を目指します。

鉄砲木の頭

ほとんどアップダウンの無い、なだらかな道です。

ハイキング気分ですね。

鉄砲木の頭

お、気づいたら大洞山に到着しました。

鉄砲木の頭

別名、角取山というみたいです。

鉄砲木の頭

さらに縦走していきます。

富士を仰ぎ見ながら縦走できる贅沢なコースです。

鉄砲木の頭

途中の開けた場所で、駿河湾が見えました。

鉄砲木の頭

楽しい楽しい、ハイキング ♪

鉄砲木の頭

このまま籠坂峠に下ってしまうのはもったいないので、

立山に向かいましょう。

鉄砲木の頭

落葉がすすんでいて、森はすっかり冬支度。

鉄砲木の頭

帰りはここから、籠坂峠に下ります。

というより、ここが立山山頂だったのですが、

気づいたのは戻ってきてからでした。

せっかくなので、立山展望台に向かいましょう。

鉄砲木の頭

こちらが立山展望台。

確かに富士を眺めるには絶好の場所ですね。

カップルが食事の準備をしていました。

鉄砲木の頭

戻ってきて、あ、ここが立山山頂だった、と気づいた図。

鉄砲木の頭

いやぁ、楽しかった。

まだ終わってないけど。

鉄砲木の頭

標高を下げると、まだ紅葉が残っていました。

鉄砲木の頭

名残惜しいですが、落ち葉を踏みしめながら、

最後の紅葉を楽しみます。

鉄砲木の頭

車を駐車した、山中湖村公園墓地に到着。

鉄砲木の頭

それにしてもこの墓地、絶好のロケーションですね。

この後、Tさんは直帰するとのこと。

我々2人は山中湖温泉紅富士の湯に立ち寄りました。

このあたりだと、

東京からアクセスするのと同じくらいの距離感なので、

山梨に移住してからはあまり足が向きませんでしたが、

たまには足を運ぼうかと思いましたよ。

おつかれさまでした ♪