三方分山・パノラマ台
2022年12月17日(土)
ルート:他手合浜駐車場→女坂峠→▲三方分山→ ▲精進山→根子峠→▲パノラマ台→他手合浜駐車場
山梨県民なので富士山は見慣れています。
ですが、県のはずれなので、小さい富士山なんです。
眼の前ドーンの富士山を見たいよね、ということで。
同じく山梨県民女子2人と、自分と相方の山梨県民4人で、
精進湖の他手合浜駐車場で待ち合わせをしました。
シーズン中は混雑する駐車場ですが、時期外れということもあり無事に駐車できました。
しかも運良く、3台の車を並べて停めることができました。
天候はご覧のとおり。かなりガスっていて、駐車場からの富士も雲の中。
週間天気予報では雨予報で、催行も微妙だったのですが、
雨が15時以降とズレたおかげで催行できただけでも、よしとしましょう。
まずは女坂峠を目指すため、車道を歩いて旧中道往還を目指します。
決断と実行。暮らしを守る。これほど見事なまでに逆行するのも大したものです。
「かどや」の角を曲がると旧中道往還。
過去には栄えた集落でしょうが、いまは住人もポツリ。無人の家屋も目立ちます。
すでに朽ち果ててしまった家屋もありました。
中を覗くと、ブラウン管カラーテレビ。ナショナル製でしょうか。
当時の生活を思い起こさせるものは、このカラーテレビのみでした。
集落が終わると、そのまま登山道へと入ります。
よく踏まれていて、歩きやすいですね。木橋も新しく掛け替えられています。
雑木林にはアセビも多く、植生が特徴的です。新緑の時期にも訪れたいですね。
女坂峠に到着しました。ここから、三方分山を目指します。
右手の五湖山は登ったことがありますが、三方分山は初めてなので楽しみです。
思ったよりも、アップダウンがありますね。
のどかな尾根歩きを想像していたので、ちょっぴり裏切られました(笑)
山の表情は豊かで、いろいろな季節で訪れてみたいと思わせてくれます。
そして美しい霧氷の森が、私たちを出迎えてくれました。
冬山ではちょいちょい出会う霧氷の森。今シーズン初です。
見上げると天然のクリスマスツリー。
この美しい霧氷の森が、三方分山山頂まで続きます。
もし今日、晴天だったらこの霧氷も溶けてしまっていたかもしれません。
左手を見ると、霧氷の間に富士の肩が見えています。
もしかすると、少しの間でも、間近の富士を拝むことができるかもしれません。
霧氷の森に目を奪われながら、山頂はもうすぐそこのようです。
三方分山山頂に到着しました。
奥に見える、木の枝で字を象った山頂標がかわいいですね。
三方分山山頂にて、敬礼っ!
そして前を向けば、富士の胴体がその存在感を持って現れていました。
しばし、その美しい姿に見惚れています。
富士山を拝むのは半分あきらめていたので、喜びもひとしおです。
そしてこの美しい霧氷の森は、まだまだ先まで楽しむことができるのです。
ここは踏まれた雪が凍結していて、ちょっと気を使う場面です。
長く続くようならチェンスパを履こうと思いましたが、無事切り抜けました。
精進山に到着。こちらの山頂標も味わいがありますね。
霧氷の森は、この先の精進峠まで続きます。
そして精進峠の近くに、実は絶景ポイントがあることを、
家に戻ってきてからYouTubeで知りました。
その動画がこちら。
今日は天候がいまひとつだったので「見逃した感」はありませんでしたが、
次回、天候のよいときを狙ってこの絶景スポットに訪れてみたいと思います。
そんな精進峠を抜けて、根子峠を目指します。
こちらが根子峠。ここからパノラマ台を往復します。
他手合浜駐車場からパノラマ台を往復する、プチコースも人気のようです。
パノラマ台が見えました。三方分山では富士の胴体を拝むことができましたが、
パノラマ台ではいかに。
ジャーン!真っ白(笑) 目の前に富士山が存在しているのは確かです。
まぁ、三方分山でいい富士を見たし、美しい霧氷の森を堪能できたし、よしとしましょう。
ランチはホットサンド。といっても冷えちゃってるのでコールドサンド。
山梨女子は2人ともカップ麺。
こう寒いと、温かいのものが欲しくなりますね。
風も強まって冷えてきたので、ランチを済ませたら早めに退散します。
下っていると、村役場の人でしょうか。登山道の落ち葉をブロワーで払っていました。
登山道の落ち葉払いまでしてくれるなんて、初めて見ましたよ。
よく整備された登山道を、本日の山行を振り返りながら下ります。
富士山周辺の山らしく、所々火山の影響を感じることができます。
登山口まで下りてきました。
天候が心配されましたがなんのその、とても楽しい山行でした。
他手合浜駐車場に到着。
このあと富士眺望の湯「ゆらり」に立ち寄ります。
写真:オフィシャルサイトより
お気に入りはここの蒸し風呂。いわゆるスチームサウナです。
一般的な高温のサウナは好きではないのですが、
そんな自分にもスチームサウナは肌にあいます。
サウナを出たところに湧水の飲用水があるのもポイント高いですね。
すぐにのぼせてしまうので、普段の温泉タイムは
トータル30分~40分というカラスっぷりですが。
こちらは湯温の設定が低めなので、1時間15分とのんびり時間をとっても
持て余さないのがいいですね。
みなさまも、このエリアに訪れた際はぜひお立ち寄りください。
それではまた(人 •͈ᴗ•͈)♪