平沢山
2019年3月10日(日)
ルート:平沢峠駐車場〜▲平沢山 ⇔ピストン
諸般の事情で3月一杯は山には登れないかなぁという状況。
そんな時にちょいとできた隙間で登れるのが、「飯盛山」とお隣の「平沢山」。
最近は、平沢山だけ登って飯盛山には行かないという地元民御用達のルートばかり歩いています。

空はやや曇り模様。
先週は2日間雪が降ったので、山にも雪がしっかり着いています。

そこそこ人が入るので、踏まれて凍ってアイスバーンの状態。
ノーマルシューズでもいけますが、チェーンアイゼンがあると安心です。

近場で手軽に雪山ハイキングを楽しめる山なので重宝します。

ちょっとでも山歩きをすると、気分転換にもなりますしね。

この道標の脇をまっすぐ登っていけば平沢山です。

山頂が見えてきました。

平沢山山頂到着。
今日は飯盛山が雪化粧で、文字通り飯を盛ったような面持ち。
奥には富士山もよく見えています。

曇ってはいるものの、山には雲がかかっていないので壮観な眺望を楽しめます。

八ヶ岳もバッチリ。

浅間山も見えますよ。

平沢山山頂にて、敬礼っ!

本日は、富山ブラック。
黒胡椒がピリリと効いて、なかなかスパイシー。

UFOのような雲が浮いています。

雪だるまの親子も、富士の眺めを楽しんでいます。

さて、ひとしきりのんびり、雪山を満喫しました。
そろそろ、駐車場に戻りましょうか。

今日は曇っているのにバッチリ見えているという不思議な空模様。

やっぱり山っていいですよね。

登山口に到着。おつかれさまでした!