
スネークマンショーとは
スネークマンショーとは、1976年〜80年にラジオで放送された伝説の音楽番組のことを指すこともあり、またこの音楽番組で曲と曲の合間に流されたブラックでシュールなコントのことを指すこともあり、あるいはこのコントを演じる小林克也・伊武雅刀・桑原茂一のユニットのことを指すこともあります。
一般的にはこのコントのことをスネークマンショーと捉えて会話をすれば大きな差し障りはないでしょう。
もしスネークマンショーを聴いたことがないという罪深いあなたは、百文は一聴に如かずの諺のとおり、まずはスネークマンショーを聴いてみてください。
そして昔聴いていた青春のあのころを走馬灯のように思い出して 嗚呼…懐かしい!と嗚咽している諸兄は、いい大人になった今、ぜひスネークマンショーを聴き直してみてください。
あの頃の想い出とともに、忘れかけていた何かを思い出すことをお約束いたします。それが思い出さないほうがよかったものであったとしても。
スネークマンショーCDリリース
とはいっても、「もう20年も聴いてないよ」という父兄も多いと思います。
大変喜ばしいことに、2003年11月27日、ソニーミュージックダイレクト様よりスネークマンショーが4枚まとめて復刻リリースされました。
|
|
さらに2004年5月26日、ユニバーサル ミュージック様より、
主にラジオ時代に放送された未CD/LP化ネタを集めた
「スネークマンショー・アンソロジー」も発売されたのです。
スネークマンショーを聴いたことがないというオーディナリーピープルのあなたも、
そしてしばらくご無沙汰というナイスミドルの貴方も、ぜひCDを取り寄せて聴いてみてください。
そして、この素晴らしい文化を語り継いでいただければ、これ以上の喜びはありません。 |
スネークマンショーを聴いて(見て)みよう!
能書きはどうでもいいから聴かせてよ、とのご要望にお応えするために、
YouTubeにアップロードされているスネークマンショーをご紹介いたします。アップしてくださった方に感謝いたします。
久しぶりに聴く方も、はじめての方も、
スネークマンショーの魅力をご堪能いただけると思います。
|
© こばやしけい - keikoby - |