八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】竜ヶ岳(山梨県)

本栖湖畔のヴィラ本栖に泊まったので、ホテルのすぐ裏手にある竜ヶ岳に登ってきました。

竜ヶ岳(山梨県)
2014年12月21日(日)
ルート:本栖湖キャンプ場駐車場〜東屋〜▲竜ヶ岳 ⇔ピストン

本栖湖畔にあるヴィラ本栖に(登山でない諸用で)宿泊した翌日、
せっかくなのでホテルの裏手にある竜ヶ岳に登ってきました。

この竜ヶ岳、去年も12月に登ってます。
前回は端足峠から登りましたが、今日は本栖湖キャンプ場側から登ります。

竜ヶ岳

この駐車場が埋まることなんかないでしょう、どう考えても。
というほど広い駐車場です。

あとで気づいたのですが、宿泊したヴィラ本栖のすぐ裏が登山口でした。
わざわざ徒歩10分ほど離れた駐車場まで車でやってきたわけです。

竜ヶ岳

本栖湖キャンプ場を抜けて登山口を目指します。
この建物、コテージと呼ぶには狭いですね。4畳〜5畳くらいでしょうか。
逆にテントと考えるとかなり広いです。ものは考えようです。

竜ヶ岳

途中まで「竜ヶ岳登山道入口」の案内が多く立っているのですが、
ここにきてこの道標。

ここは「林道」の方向に向かうのが正解です。

竜ヶ岳

車止めのゲートを抜けると、登山口です。

竜ヶ岳

登り始め、植林地帯を抜けていきます。

竜ヶ岳

すぐに雑木のエリアに入ります。

竜ヶ岳

冬は雑木林の葉が落ち、隙間から覗く展望も楽しみのひとつです。

竜ヶ岳

今日はそれなりに天気がよく、これなら富士山もバッチリじゃないかしら。

竜ヶ岳

途中のベンチスポット。本来、ここから富士山が見えるはずなのですが。

竜ヶ岳

おや、ちょっと雲行きが怪しくなってきましたよ。
竜ヶ岳の上のほうは、笹ヤブが蔓延っています。

竜ヶ岳

あらっ、富士山が完全に隠れてしまいました。

竜ヶ岳

そうはいっても12月も後半、雪もついているというものです。

竜ヶ岳

霜柱。東京でも昔は霜柱を踏み潰すのが登校時の日課だったのですが、
昨今は土が減ったのと気温が上がったのと、めっきり見かけなくなりました。

竜ヶ岳

途中のあずまや。ここも富士山がバッチリ見えるはずのスポットです。

竜ヶ岳

今日はダメかと思っていた矢先、雲の隙間からお天道さまが。

竜ヶ岳

やほーい! おーい、おーい!

竜ヶ岳

この調子だと、山頂につく頃には、
富士山もバッチリ見えそうな予感満載です。

竜ヶ岳

雪を踏みしめながら進みます。
今日は気温が高く、軽アイゼンはいらないですね。

竜ヶ岳

いよいよ山頂が近づいてきましたよ。

竜ヶ岳

竜ヶ岳山頂到着!

竜ヶ岳

やった! 富士山バッチリ!
敬礼っ!

竜ヶ岳

南アルプスもバッチリです!
この竜ヶ岳山頂からの景色は、惹かれるものが多いですよ。

竜ヶ岳

下りは、富士山を眺めながらの下山行となります。

竜ヶ岳

御坂山塊。ほぼ登ったことのある山々ばかりです。

竜ヶ岳

八ヶ岳もよく見えますね。

竜ヶ岳

そして青木ヶ原越しの富士山。
まるで合成写真のように大きな富士です。

竜ヶ岳

あずまやまで戻りました。なるほど、完全な富士見小屋です。

竜ヶ岳

いやぁ、やっぱり山歩きは楽しいです。先週は歩けなかったし。
天候にも恵まれて、よい山行となりました。

竜ヶ岳

本栖湖が我々の帰りを待っています。

竜ヶ岳

せっかくなので、ヴィラ本栖方面に歩いてみたら、ホテルまで目鼻の距離でした。
次回ヴィラ本栖に宿泊するのはずいぶん先の話でしょうが、参考までに。

竜ヶ岳

駐車場到着! おつかれさまでした!

■参考タイム(※食事休憩のぞく)
【トータル】3時間10分
本栖湖キャンプ場駐車場 →(1時間)→ 東屋 →(45分)→ ▲竜ヶ岳山頂 →(1時間25分)→ 本栖湖キャンプ場駐車場