八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳も今日で25回目となりました。2017年は登っていないのである意味久々です。

釈迦ヶ岳(山梨県笛吹市)
2018年2月18日(日)
ルート:すずらん群生地駐車場〜▲府駒山〜▲釈迦ヶ岳 ⇔ ピストン

釈迦ヶ岳も今日で25回目となりました。

過去24回も登っている山なのに2017年は登っていないので、ある意味久々です。

釈迦ヶ岳

百名山など人気の山にありがちなのが、登山希望者と駐車場の需給バランスが取れておらず、
駐車場に車を停められないという事例です。

ところがこの釈迦ヶ岳、駐車場の供給サイドが半端ない上に百名山のように人気もないので、
駐車場に停められないということは絶対に無いと言い切れます。

この写真は駐車場の1/4程度しか写っていません。
おそらく200台は停められる広い駐車場ですが、今日は筆者の車1台のみです(笑

釈迦ヶ岳

静かな山行が期待できますね。こちらは駐車場から2分ほどの釈迦ヶ岳登山口。

見慣れた景色ではありますが、2016年11月以来なので久しぶりな気がします。

釈迦ヶ岳

雪も大分とけて、既に春の香りすら漂ってきそうな暖かい道中。

釈迦ヶ岳

稜線の分岐点へ到着です。

釈迦ヶ岳

さすがに稜線はまだ雪に覆われていました。

登りはアイゼン無しでいけそうです。

釈迦ヶ岳

この道標は前回登った時にはなかったですね。

釈迦ヶ岳

この木のコブも見慣れた目印のひとつです。

釈迦ヶ岳

府駒岳に到着です。山頂というよりは通過点。

ちょうどここが中間地点なので、約ここまでかかった時間で釈迦ヶ岳の山頂へ到達できます。

釈迦ヶ岳

前方に見えるカタチの美しい山が釈迦ヶ岳。

釈迦ヶ岳

少しすすむと、本日の山頂からの眺望を占うことのできる展望ポイントがあります。

今日は八ヶ岳もバッチリ見えているので、山頂からの景色は期待できそうです。

釈迦ヶ岳

ところどころ凍結も残るので、下りはアイゼンを着けたほうが安心でしょう。

釈迦ヶ岳

山頂に到着しました。

今日は山頂の夫婦地蔵の間から見事な富士山を拝むことができます。

実はこのお地蔵様の身につけているものを、
檜峰神社の方に断った上で定期的に交換していたのですが、
もう1年4ヶ月も間が開いてしまいました。

しかも今日も、換えの衣装を持ち合わせていません(汗)。ゴメンナサイ。
心ある人が、寒さ対策をしてくれたようです。

釈迦ヶ岳

次回は換えの衣を持ってくることを約束して、敬礼っ!

釈迦ヶ岳

さてさて、下りは万全を期してチェーンアイゼンを装着しました。

釈迦ヶ岳

結構凍結箇所があったので、着けておいてよかったです。

釈迦ヶ岳

久々に訪れましたが、やはりここは雑木がいいですね。

葉の落ちきったこの時期でも良さが分かります。

釈迦ヶ岳

登山口に到着しました。

釈迦ヶ岳

結局、駐車場に戻るまで誰とも合わず、静かな山行を楽しむことができました。

25回目にして、誰とも会わなかったのは始めてかもしれません。
すれ違ったのは1人だけという日は過去に何度かありましたが。

しかもこんなに素晴らしい天候に恵まれている日曜日に。

まぁ、そんなこともありますね。

おつかれさまでございます!