八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】甲斐駒ヶ岳

お馴染み、甲斐駒ヶ岳。しょっちゅう眺めているのですが、眺めているだけではアレですので、登ってきました。

甲斐駒ヶ岳(2,967m)
2016年10月14日(金)
ルート:北沢峠 〜 仙水峠 〜 駒津峰 〜 ▲甲斐駒ヶ岳 ⇔ピストン

今日は金曜日。つまり、ある意味平日です。

北沢峠一泊して、仙丈ヶ岳とセットで登るというありがちの行程。
土日の山小屋はどうしても混雑が避けられませんので、
1日休んで金曜日泊という作戦を決行しました。

甲斐駒ヶ岳

仙流荘バスのりば。

9月だと金曜〜日曜の週末3日間は、6時5分のバスがあるのですが、
10月は8時5分が始発なんですね。

これは、想定よりもスタートが遅くなりそうです。

今日は3台のバスが出ていましたが、
夏場は11台がフル稼働するほどの人気のエリアです。

甲斐駒ヶ岳

北沢峠。

この看板の上の木に苔が生した感じ、雰囲気ですね。
久々の週末の晴れ模様、期待に胸が高まります。

甲斐駒ヶ岳

美しい森です。

いや、たいてい森というものは美しいわけですが、
葉が落ちてなおも美しい姿、素敵です。

甲斐駒ヶ岳

仙水峠に向かう道です。

独特の花崗岩で彩られた足元は、歩いていて楽しいです。
紅葉も始まっています。

甲斐駒ヶ岳

仙水峠に到着しました。

真っ赤に色づいたナナカマドと、蒼い空に映える甲斐駒ヶ岳。
写真では伝わらない、胸の底から嬉しくなるような光景が、眼前に拡がります。

甲斐駒ヶ岳

いつもは山梨側から眺める甲斐駒ヶ岳。

その、厳しさすら感じさせる頂とは打って変わって、
長野側からの表情は、むしろ温かみすら感じさせる、優しい表情をしています。

甲斐駒ヶ岳

駒津峠到着。

六合目で2,750mとは、なかなか高い山だということを改めて感じます。
雲があるものの、よい天気。

9月の週末はほぼ全滅だったので、嬉しいですね。

甲斐駒ヶ岳

山頂までの道は、直登コースと巻道があるのですが、
登りは直登コースで行きます。岩、好きですし。

甲斐駒ヶ岳

うひょひょー。

ただ、写真で見るより難易度は低いです。
ちょっと心得があれば、それほど苦もなく登れますよ。

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳山頂到着です。

敬礼っ!

甲斐駒ヶ岳

山頂の甲斐駒ヶ岳神社には、大国主大神が祀られていました。

ビリビリと肌に感じるほどの、波動の高いエリアです。

鋸岳 鹿の窓

もしかすると、あれが鋸岳の「鹿の窓」でしょうか。
陽向きの加減で、光り輝く門のように見えますね。鋸岳も一度、登ってみたいものです。

明日は、仙丈ヶ岳に登る予定です。おつかれさまでした!