八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳も今日で23回目となりました。昨年11月以来ですから、個人的には久しぶりの釈迦ヶ岳となりました。

釈迦ヶ岳(山梨県笛吹市)
2016年4月24日(日)
ルート:どんべえ峠〜▲府駒山〜▲釈迦ヶ岳 ⇔ ピストン

釈迦ヶ岳も今日で23回目となりました。
昨年11月以来ですから、個人的には久しぶりの釈迦ヶ岳となりました。

釈迦ヶ岳

今日は、雨がパラついているので、
いつもは「すずらん群生地」の駐車場に駐車をするのですが、
最短コースの「どんべえ峠」までやってまいりました。

といっても、時間的には10分と違わず、
「すずらん群生地」から「どんべえ峠」まで5分ほどかかるので、
実質は5分くらいしか変わらないんです、時間的には。

釈迦ヶ岳

水もしたたるいい桜。

雨が降ると山が浄化され、植物が喜ぶ気が立ち上るので、
雨具は不要だけれども、雨の醍醐味を楽しめる、
雨上がりとかは、結構好きです。

釈迦ヶ岳

あっという間に分岐点。

普段は、左のすずらん群生地より登ってまいります。

釈迦ヶ岳

霧がかった森もまた、幻想的でいいですね。

凛とした空気感も素敵です。

釈迦ヶ岳

第一眺望ポイント。

ここからの景色で、その日の山頂からの景色の予想がつきます。

もちろん今日は、ダメですね。

釈迦ヶ岳

ロープを登ると、もう山頂は近いですよ。

釈迦ヶ岳

山頂は賑わっておりました。

今日は、お地蔵様の衣替えをしにきました(※許可を得ています)。

嬉しいことに、心ある方がマフラーを巻いてくれていました。
寒い冬を、このマフラーのおかげで乗り切れたと、
お地蔵様が喜んでい(るような気がし)ました。

さすがに季節ハズレになってきましたので、
衣替えをさせていただきましたよ。

マフラーは少し汚れていたので、
きれいに洗濯をして、また寒い季節がやってきたら
巻いてあげたいと思います。

釈迦ヶ岳

帽子は手編みですが、巻物は既成品です。
マフラーが手編みだったので、これも、手編みで作ってあげたいですね。
あるいは、どなたか作ってください(笑

そして、衣替えを済ませて下山を始めると、
先ほどまでの曇天が嘘のように、太陽が顔を出し始めました。

釈迦ヶ岳

4枚前の写真と同じ場所、第一眺望ポイントです。

この天気の変わりよう、まるで、お地蔵様が喜んでくれているようです。
こちらも嬉しくなりますね。

釈迦ヶ岳

お地蔵様、ちょっとサボってしまってゴメンなさい。

でも、マフラーを巻いてくれる人がいて、
冬を暖かく乗り切れてよかったですね。

右楽のカレーなんばん

帰りは、定番の「右楽」で蕎麦。
久しぶりのカレーなんばんに舌鼓を打ちました。

またきます!