八ヶ岳南麓在住。里山好きのおじさんのブログでありんす。

【登山メモ】長九郎山

毎年正月に登っている長九郎山。来年の正月はたぶん登れないのでひと足先に登っておきました。

長九郎山(静岡県 西伊豆町・松崎町/995.7m)
2015年10月25日(日)
ルート:池代(車止め前駐車場) ~ 長九郎林道 ~ ▲長九郎山 ⇔ピストン

長九郎山。第二の故郷の山なので、正月に登るのが恒例の山です。

しかしながら来年は登れないスケジュールなので、
ひと足先に登ってまいりました。

長九郎山

池代の車止め前の駐車場までの道は、少し荒れていました。
わさび農家の人が毎日通う以外は、車の通りもまばらかと思います。

今日も登山客の車は、筆者の車1台のみでした。

長九郎山

そんなワサビ田の脇を抜けていきます。

筆者、安曇野にも縁があってチョクチョク足を運ぶのですが、
安曇野のワサビはあまり辛味が強くありません。

ある意味、とても食べやすいのですが、
やっぱりガツンと鼻骨から頭蓋骨へ突き抜ける刺激を求めると、
伊豆産のワサビを手に取ることが多くなりますね。

長九郎山

沢を渡ります。昔は橋があったのですが流されてしまいました。
増水時はちょっと怖いです。

長九郎山

このコース「人工林コース」と命名されていて、
そこまで言うほどではないと思うものの、確かに植林も多いコースです。

長九郎山

18番ポスト。ちょうど中間地点です。
9番ポストが登山口、山頂は27番ポストです。

長九郎山

林道を少し歩くと、山頂への登山口があります。
ここからが、伊豆の原生林を楽しめる(短い)ルートとなります。

長九郎山

ご神木(と勝手に決めている)大きなブナ。
いつも挨拶をしています。

長九郎山

ヒメシャラ、キョウマルシャクナゲ、アセビ、チチブドウダンなどが群生する
貴重な原生林。

長九郎山

カエルさんこんにちわ!

長九郎山

お地蔵さんこんにちわ!

長九郎山

植林とは違って、まっすぐの木がほとんどないおもしろい植生です。

長九郎山

見ようによっては、オドロオドロしい、おばけの森の様相です。

長九郎山

長九郎山山頂に到着です!
標高995.7m。

長九郎山

標高1000m超に立つには、この展望台に登ります。

長九郎山

天気がよければ相模湾から駿河湾を一望、富士山も見える絶好の眺望スポットです。
が、いままでほとんど天気に恵まれたことはありません(笑
全部見えたのは1度か2度です。

長九郎山

展望台の上は、動物のトイレと化していましたよ。

長九郎山

さて、お正月の分を登ったので、戻るとします。

長九郎山

この丸木のベンチも苔むしてアンティークと化しています。

長九郎山

こういう橋なども、木だと風情がありますね。
たまに、工事現場と見紛うような橋がかけられていたりしますが、
やっぱり山には木が似合います。

長九郎山

このワサビ田を抜ければ駐車場はもうすぐです。

おつかれさまでした!